
意識的に歩く時間を増やしてみませんか?
歩くことは“心と体”を整える最強のセルフケア
現代人の多くが抱えている悩みの一つが「ストレス」。
仕事、人間関係、将来の不安など、ストレスの種は尽きませんよね。
しかし、ストレスと“戦う”のではなく、“付き合う”という視点がとても大切です。
その中で、誰にでもできて、生涯役立つ習慣が「歩くこと」なのです。
一生付き合う自分の身体。だからこそ「下半身」が要になる
私たちの体は年齢と共に変化しますが、とくに衰えやすいのが“下半身”。
太ももやお尻、ふくらはぎの筋肉は「第二の心臓」とも言われ、全身の血流を促すポンプの役割を担っています。
ここが弱ると、冷え・むくみ・疲れやすさが一気に増してきます。
歩くことで自然に下半身の筋トレにもなりますし、バランスよく筋肉を使えるため、転倒や膝痛の予防にもなります。
呼吸と姿勢を意識すると“歩く”がもっと深くなる
歩くときに意識してほしいのが「呼吸」と「姿勢」です。
猫背や前かがみで歩いていませんか?
姿勢が崩れると、内臓が圧迫され、呼吸も浅くなり、自律神経が乱れやすくなります。
ここで大事なのが「丹田(たんでん)」という考え方です。
丹田とは、おへその少し下にあるエネルギーの中心。
ここに意識を置いて歩くと、自然と背筋が伸び、呼吸が深まり、心が落ち着いてきます。
実際に、丹田を意識して歩くことで、「呼吸が深くなった」「歩くたびに心が静かになる」といった変化を感じる方も多くいます。
歩くことは、心を整える“動く瞑想”
「歩く」という動作は単純ですが、呼吸・姿勢・足運びを意識することで、まるで“動く瞑想”になります。
頭がごちゃごちゃしている時こそ、スマホを置いて、呼吸に集中しながら歩いてみてください。
たった10分でも、自分の中のざわつきがスッと静かになる感覚を味わえるはずです。
まとめ
・ストレスに強い体と心を作るには、歩く習慣が効果的
・下半身の筋肉を鍛えることで、血流・代謝・体力がUP
・「丹田」を意識し、姿勢と呼吸を整えると、心が落ち着く
・歩くことは、簡単で続けやすい“セルフケアの王道”
ぜひ、今日の帰り道からでも意識して歩いてみてください。
自分の体を“感じながら”歩くことで、少しずつ内側から変わっていく感覚を味わえるはずですよ。
店舗情報
-
店舗名
- 整体院トトノウ
-
代表
- 湯浅 靖史(ゆあさ やすし)
-
住所
- 〒270-1143
千葉県我孫子市天王台3-1-5
地図を見る -
営業時間
- 9:00~19:00
詳細はこちら -
休診日
- 不定休 (毎月公式LINEで発信)
-
アクセス
- 天王台駅から徒歩8分 東我孫子駅から徒歩1分
-
TEL
-
070-8357-8638
施術中はお電話に出られません。
留守番電話に「お名前」「お電話番号」をお残しください。
こちらから折り返しご連絡させていただきます。
営業時間
整体院トトノウは 「 当日予約OK 予約優先 」 です。
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜19:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 〇 | 休 |